限定人数に達しまたので
応募終了となりました
ご応募有難うございました

食品ロスの次のステージへ
使うことで『食品ロスを減らす』 

Sustainable Experience Design
持続可能な体験を設計する

「モノからコト」食品ロス問題を
「体験」というステージへ
未来への「ロススタイル」

募集期間
3月12日(火)~3月26日(火)
コンクール期間
4月15日(月)~5月6日(月)
※返送は5月10日必着
展示期間
5月25日(土)10:30~15:30
THE FACE DAIKANYAMA

金賞作品 
室生寺 本堂(国宝)期間限定展示
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

企画運営

主催:一般社団法人Es
後援:宇陀市オーガニックビレッジ実行委員
   (山口農園/日本緑茶株式会社/宇陀市)
   株式会社類設計室

企画共創
  :室生寺(奈良)
   愛知県立芸術大学 柴崎幸次研究室
   廃棄物+廃棄物で紙をつくるプロジェクトチーム
   愛知県立大学ALEQ
余白(20px)

アート書道コンクール
参加者募集

使用する染料と和紙の紹介

抹菜とは

規格外有機野菜(小松菜、ほうれん草、チンゲンサイなど)を原材料に、お茶の技術で【緑色が色褪せない】技術を採用した野菜のペーストに、抹茶の油分を加えたのが『抹菜』です。
抹茶の油分を配合で野菜に加える事で、紙の上にも画けるようになった『食べる事もできる』食品です。農家より出る「食品ロス問題」をアートや書道として、美味しく抹茶料理と、同時に使える「食品ロスの次のステージ」を目指した社会課題解決型のSDGsの取組です。

リサイクル和紙

愛知芸術大学/柴崎幸次研究室
学生チーム
廃棄物+廃棄物で紙をつくるプロジェクトチームによって、捨てられる食品・捨てられる紙や布、使わななくなった紙を和紙として再利用した和紙です。
大手企業の出汁をとった後の昆布や、大手企業おしぼり(布)などを使用したりし、社会課題となる「ロス」問題を日本の伝統技術を用いて、リサイクル和紙として新たな価値を生み出すSDGsの取組です。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(20px)

コンクール金賞
特別展示

創建1250年 奈良 室生寺

女人高野として幅広く知られている室生寺
国宝仏像3体保有、国宝数第8位のお寺
建造物も国宝指定
【本堂(灌頂堂)・金 堂 ・ 五重塔】
コンクール金賞受賞者の作品は
国宝指定本堂にて期間限定特別展示


※予告無く、五重塔や寳物殿に変更する場合がございますので、予めご了承下さいませ

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(20px)

コンクール作品展示会場

THE FACE DAIKANYAMA

東京代官山の地下空間200㎡がコンクール会場

代官山駅徒歩3分
〒150-0033
東京都渋谷区猿楽町28-13 ROOB1-B2F
余白(20px)

応募概要

応募期間 / 対象者
専用応募フォームより
・3月5日(火)~20日(水)
・中学生以上~

コンクール基準
文字を必ず【抹菜】で1文字以上書く
・文字(抹菜)がメインであれば、
 追加のアート(絵や文字)可能

・多色(具材は何でも可)可能
※多色使用はご自身でご用意、費用負担はございません。
参加基準
・書道部や芸術 / アート関係
・書道家

・食品ロス問題/SDGsの取組に興味
・社会改題商品に興味がある
※文字があれば書道部などの垣根はありまえんので、学生さんなら誰でも参加可能
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
商品および配送全て無料
・染料(抹菜)200g
・和紙A3ノビサイズ1枚(330×480)
・作品返送代(代引きで特定住所に返送)
※和紙は愛知芸術大学監修、廃棄食品/紙を配合
コンクール開始日および場所
・4月15日(月)~5月6日(月) 
 ※返送は5月10日(金)まで必着
展示場所および日時
THE FACE DAIKANYAMA
     2024年5月25日

金賞作品
室生寺 本堂など期間限定
参加条件
・学名が出せる・名前出し
(学生はあだ名あり)
・作品を一般社団法人Esおよび共創パートナー無償提供できる方
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

2023年11月25日 
子ども達が選ぶ「未来のひともじ」

奈良室生にある、室生寺・大野寺にて子ども達が選ぶ「未来のひともじ」を募集し、574名の文字が集まりました。
捨てられる野菜で出来た「抹菜」を使用し、食品ロスを減らす取り組みを見て頂ければ嬉しです。